喫茶トリコ イベント報告(中編)
2019年12月5日
第二回喫茶トリコ 中編では、イベントで行いました
トークイベントの内容を中心にお届けします!!
喫茶トリコの経緯やマルシェの様子などは、以前アップした
「喫茶トリコ イベント報告(前編)」をご覧ください。
今回トークイベントのゲストとして、
NPO法人ひょうたんカフェ代表副理事の 井上 愛さんと
@FM(FMAICHI)で月~木 11:30~13:00に生放送#funday という番組でパーソナリティーをしている くまきもえさんを
ゲストにお招きして、「コーヒーと福祉の凸凹なイイ関係」を
大テーマにトークイベントを行いました。
お二人のトークイベントに先駆けて、喫茶ニューポピーのマスターより、「トリココーヒー」についてお話をしました。
トリココーヒーの豆の産地報告として、マスターが実際に
「東ティモール」へ伺った際のお話など、コーヒーについて皆さんに
理解を深めてもらえた時間でした。
次に、今回マルシェに出店して頂いた、「ベジタリ菜 様」「むすび 様」「ライフ 様」
ワークショップ「メンド印刷様」に商品や普段のお仕事内容などをご紹介頂きました!!
生産者さんや利用者さんの想いがとても伝わる素敵なメッセージの数々でした。
そして、1つめのトークイベントとして、くまきもえさんに
「コーヒー×ラジオ×福祉」という新しいコラボ企画についてお話頂きました。
くまきさんと喫茶ニューポピーは「雑誌KELLY」の取材でお店に来て頂いたことから始まり、10/1のコーヒーの日に番組に電話出演したり、
プライベートでお店に来て頂いたりと、とにかくご縁があります。
私自身もコーヒーとラジオという二つがとても相性がいいなと思っていて、
ちょっと普段の生活を想像してみてください、、、、。
「ラジオを聴きながら、コーヒーを飲む」
「コーヒーを淹れながら、ラジオをかけて過ごす日中」など
コーヒーの味覚・嗅覚とラジオの聴覚が合わさると、
気分があがりませんか??
テレビや他の飲み物などの相性よりも、「コーヒー×ラジオ」って
日常生活に溶け込んでいますよね。
純喫茶のニューポピーと昔から馴染みがあるラジオというメディア媒体のコラボが実現します。
この場で発表をさせて頂いたのですが、
喫茶ニューポピーと@FM#funday の「オリジナルドリップパック」を
製作することが決まりました!!!
現在2種類検討していて、一つが「トリココーヒー」の番組ver.
くまきさんがデザイン画を描き、福祉施設「むすび様」の利用者さん
に色づけをお願いして、トリココーヒーのエチオピアor東ティモールのコーヒーにするかを決めていきます。
この様子は、後日ブログでもご紹介していきます。
「オリジナルドリップパック #funday ver.」の発売も乞うご期待♪
funday オリジナルデザイン① ↑↑
とにかく盛り上がったトークイベント。
ラジオとのコラボもあり、このトークパートには
ラジオリスナーの方も多くご来場いただき、中には静岡から来ていただいた方もいらっしゃいました!!
くまきさん、リスナーさん、ありがとうございます。
色々な繋がりをみせるトリココーヒー。
ひょうたんカフェ井上さんのお話は、また後日のブログで。
つづく
最新情報